急に、何で個人ブログ始めたの?
個人ブログを始めた経緯は…
単純ですが、『面白い美容師居るんだねぇ〜〜』と、注目してもらいたかったから。
美容師という仕事は、ただ単に《髪をキレイにする!》だけではないような気がします。
大げさかもしれませんが、髪を通して【お客様の人生も左右する】場合もあると思って仕事しています。
実際、例えばプロポーズする時や初めてのデートの時、髪の毛気になるし、切ろうとかキレイにしておこう!とか思うでしょ?
だから、また違う角度から人と関われればと思っています。
でも、これだけの理由だけでは自分が続ける自信がなかったし、面白くないから…
でも、やるぞ!!と決めたので、やるからには『やる意味を持ってやろう!』と考えました。
最近、ワタシも自分に可愛い子供がいるから余計小さい子供たちが関わるニュースに目がいくようになりました。
心温まるニュースもあれば、『どうしてこんなことになったんだ…』という心が痛むニュースもありますよね。
だからではないですが、ワタシみたいな子供を持つ美容師が『何か出来ないのかな…?』と考えた時に、例えば『子育てで悩んでいる人たち』や『これから初めて子育てするけどどうしたらいいのかな…?』など何かのカタチで、『面白い美容師が子育て頑張ってるよ!』とワタシのブログを読んでもらって『つっかえてたモノ』が『スッキリした』とか『少し元気が出たわ!』とかなると、絶対今よりはイイニュースが増えるでしょ!
そうなると、嬉しくないですか?
子供たちも、今よりも将来が楽しみに思えるし、夢を持ち続ければ『命の大切さ』や『親への感謝』とか自然と分かるようになるんじゃないかな…
子供たちも、今よりも将来が楽しみに思えるし、夢を持ち続ければ『命の大切さ』や『親への感謝』とか自然と分かるようになるんじゃないかな…
と、良い風に解釈すればそうなれば良いよなぁ。と漠然としていますがね…
あともう1つは、我が子に『ウチの親父こんな事考えながら育ててくれてたんだなぁ。』とか『小さい時の親子の思い出』という意味もあります。
実際、ウチの親父(じいちゃん)が孫が生まれてから初めて遊びに来た時に、
『自分の子供も抱っこした事がない』と冗談半分で言ってた時に、『マジか…!?昔は、やっぱそういうもんか。』と衝撃が走りました。笑
(ウチの親父だけだと思いますが…)
だから、誰だって子供頃の思い出や家族との出来事など、何となく覚えてませんか?
そういうのが、こういうカタチで現代の方法で残っていけば子供も嬉しんじゃないのかな…
だったら、活用するしかないでしょ!
というのが、本音です。
なので、正直面白いかは分かりませんが1人でも多くの人たちが、『コイツでも子育てやれるんだったら、デキるでしょう!』というイクメンが増えればブログをやってて良かったと嬉しく思えます。
カッコいいことばかり並べましたが、そうでも言っておかないと『おい!口だけか!イクメンは〜!』と思われたくないので頑張ります!
決して、子供をダシにブロガーなろう!とは思ってもおりませんから…笑
0コメント